ビットコイン急落から学ぶ仮想通貨投資との向き合い方

本日、仮想通貨投資家たちの間にちょっとした激震が走りました。記事タイトルにもあるようにビットコインの急落です。(いやはや、ほんとに凄かったですね・・・。)
今回の記事ではそのあたりのまとめと、その急落から学べる仮想通貨投資との向き合い方について書いてみました。主に初心者向けな内容になっています。それではどうぞ。
ビットコイン急落…!!
それまでは「なんでビットコイン買わないの?アホなの?www」みたいな雰囲気でガンガン昇ってきていたビットコインでしたが、11/30 に切り替わった直後辺りから暴落が始まりました・・・。
現物チャート(ザイフ)では5時間ほどかけて約30万円の下落を記録。下落率は23%…!!恐ろしいですね・・・。(゚Д゚;)
ですが、それ以上の恐怖を味わったのはビットコインFX市場に参戦していた人たちでした。以下、Twitter民の方々からの引用です。お納めください・・・。
【悲報】ビットコイン10分で30万下落し死亡( ^ω^)・・・ $btc #bitcoin pic.twitter.com/zjsAdEenrR
— りゅうりCrypto仮想通貨 (@ryuri_i) November 29, 2017
10分で30万のナイアガラ・・・。
( ゚Д゚)
(゚Д゚;)
(;゚Д゚)
「BTCまだあがるよね~。勢い大事。えいっ、ロング!さて、ちょっとトイレいってこよ♪」で無事死亡の模範解答のような転げっぷり・・・。
ビットコイン急落の影響は?!
このビットコインの急落を受けて、投資家たちはどうなったんでしょうか・・・。
こちらもTwitter民の引用から見てみたいと思います。どうぞ・・・。
超速報:bitFlyer FXで初のサーキットブレイク発動。10分で約30万円の下落を記録。約3000~4000BTC(33~45億円)がロスカットされた模様 #ビットコイン #Bitcoin #仮想通貨 #ブロックチェーン #フィンテック $BTC #bitFlyer #ビットフライヤー pic.twitter.com/ocfJhXGYHj
— 墨汁うまい(BokujyuUmai) (@bokujyuumai) November 29, 2017
bitFlyer FXでは初のサーキットブレイクが発動された模様。(サーキットブレイクというのは、簡単に言えば「取引一時停止」ってことです。)
33億から45億が10分で吹き飛んだ模様です・・・。
おはぎゃあです。
万が一フォロワーさんがBTCFXで人生ダメにしたらマズいので、晒しますね。一時こんな状況でした。
下手過ぎワロタ・・・
日次ー230万。昨日の儲けはどこに・・・。#ビットコインFX#多額を張るのはNG#株クラが来たぞ pic.twitter.com/RwHImgu7Ti
— くりぷと (@CryptoBloger) November 29, 2017
クリプトさんは日次ー230万円・・・。
無事死亡
昨日今日で-1200万
ロスカ4回w年次損益+10,506,289円
月次損益-3,037,486円
日次損益-2,990,012円本当にしばらく休むよw
— KXKX ₿ (@KXKXCOIN) November 29, 2017
KXKXさんは日次ー300万円。昨日今日の2日間では-1200万円・・・。
今日は➖1216でした。
早々に敗北宣言。
起きたら爆死してました。
ど素人の本領発揮ですね!
寝ロングは良いことないな~。
また出直してきます。しばらくツイートお休みしま~す! pic.twitter.com/L6VFv2rIoT— ど素人トレーダー (@misukara) November 29, 2017
ど素人トレーダーさんはー1216万円・・・。
ビットコイン4コマ漫画です。ご査収ください。#bitcoin $BTC pic.twitter.com/qRpVhc02Rh
— ヘッポコCEOにゃん (@investor_ceo) November 30, 2017
平凡なる学生さんは-13254668円・・・。4コマ漫画の組み立て方は秀逸・・・。(^_^;)
ロスカ食らってマイナス6000万からのプラ転という奇跡をお見せしようと思ったが、肉体も精神も限界(*´Д`)
ひとつ言えるのは俺メンタルTUEEEE!!!wwwとりあえず寝てから頑張ってプラ転目指します、乙( `ー´)ノ pic.twitter.com/M6oWPMt4Rp
— バイトやめた戦士 (@musyoku_fighter) November 30, 2017
バイトやめた戦士さんはー14531757円・・・。
ビットコインFXで2800万溶かした人がニコ生で落胆して涙を流している。ネットではいくら儲かったとか景気の良い話が表に出やすいけど、大きく負けている人もいる。彼から学べる事は欲をかかないで全財産投資に回さない事、生き残る事を常に頭にいれる事。https://t.co/yAroR1bAH9
— Sawa Azumi (@SawaAzumi) November 29, 2017
そして今回わたしが見つけた中では最大の被害者「にしこりFX」さん。なんとー2800万円・・・。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ニコ生動画も見ましたが、いたたまれなくなって途中で閉じてしまいました・・・。
ビットコイン急落から学ぶ仮想通貨投資との向き合い方
ここ 1、2ヶ月で仮想通貨投資に参戦してきた方にとっては、初めての暴落体験になったのではないでしょうか。
これを機会に仮想通貨投資とどう向き合えばいいのか改めて考えてみました。以下、わたしが感じたことを取り上げてみようと思います。
その① ビットコインFXは素人が手を出す代物ではない
今回の急落で何百万、何千万もの損益を出してしまった人たちに共通しているのは「ビットコインFX」をしていたという点です。
ビットコインFXというのは、少ない投資資金でも多額のビットコイン投資ができるというもので、ビットフライヤーでは投資資金の最大25倍の金額でビットコイン取引ができたりします。
うまくいけば通常の25倍儲けられるんですが、失敗すれば通常の25倍の損をするというハイリスクハイリターンな投資方法になります。
で、今回は盛大な失敗 を食らってしまったということですね・・・。
今回のような急落はプロでも対応が難しいんですが、こと素人となると対応はまず不可能ですね。指をくわえてオロオロアタフタするしかないというのが現状ではなかったかと・・・。
なので、仮想通貨投資初心者の方は特に「ビットコインFX」には手を出さないことを強く強くお勧めします。
その② 仮想通貨市場では短期勝負をしない
仮想通貨市場はまだ生まれて間もない市場です。その分、ボラティリティ(変動幅)が大きいです。
あっという間に高値を更新してぐんぐん伸び続けることもあれば、途端に売り浴びせにあって急落することもしばしば。
こんな明日どうなるかもわからないような市場で、短期間の内に買ったり売ったりを繰り返すのは、FXでも先物でも現物でも負け戦に自ら挑みにいくようなものだと思います。
言い方を変えれば、そんな相場で勝てるのは百戦錬磨の戦士(プロ)や人並み外れた嗅覚の持ち主ということですね。
今回のビットコインの急落を見て、自分自身も短期での勝負はやめておいた方がいいと改めて思いました。
その③ 「いかに生き残るか」という観点で臨むべき
仮想通貨投資に参戦する方は「いかに稼ぐか」という観点の人が多いと思いますが、それより大切なのが「いかに生き残るか」という観点です。
「いかに稼ぐか」という観点の人は言い換えればハイリターン希望者ということです。ということは必然的にリスクも高くなります。ハイリスク・ハイリターンというわけです。
そんな人は今回のアゲアゲなビットコイン相場を見ると参戦せずにはいられなかったのではないでしょうか。結果は資金を溶かしてしまっての「退場」です。
しかし「いかに生き残るか」という観点で臨んでいる人は「稼ぐこと」以上に「損を出さないこと」を重視するので、今回のビットコイン相場にはおそらく手を出していないと思います。
結果、仮想通貨市場からの退場という最悪の結果を避けることができたわけですね。
どれだけ稼いでも最終的に資金を溶かして退場せざるをえなくなってしまっては全てが無駄です。
「いかに生き残るか」という観点で相場に臨み、たとえ稼ぎが低くても相場に居続ける方が本当の勝者ではないでしょうか。
その④ 現物買いの長期保有の投資スタイルがお勧め
結局、今回のビットコインの急落を見るときに、ビットコインFXなどをせずに素直に現物で購入し、短期間で売買をせずに長期保有をするのが賢いと思いました。
なんだかんだでこのスタイルが色々な意味で一番パフォーマンスがいいのではないでしょうか。
かつリスクもかなり抑えることが可能です。
また、さらにリスクを抑えたい方にお勧めな投資手法として「分散投資・積立投資」というものがあります。(※ 分散投資・積立投資については以下の記事で簡単にまとめているのでよければご覧ください。)
この投資手法は確かに短期間では大きく稼ぐことはできません。しかし資金を溶かして退場というリスクはかなりかなり抑えることができます。
ということで仮想遣投資初心者の方には、現物仮想通貨を長期間スパンで分散積立投資をしていくことをお勧めしたいと思います。(^_^)
まとめ
以上【ビットコイン急落から学ぶ仮想通貨投資との向き合い方】というタイトルでお届けしてきました。
思ったことや感じたことをまとめただけの記事ではありますが、なにかしら仮想通貨投資初心者の方のお役に立てればと思います。
仮想通貨投資にはまだまだ可能性が広がっています。ハイリスクハイリターンなスタンスで臨んでその可能性を自ら放棄してしまうことがないようにしたいですね。
数年後の億り人を目指して一緒に頑張っていきましょう!(^O^)/
最後までお読み頂きありがとうございました!
コメントを書く