【詐欺ASP?】クリプトクリクアフィリエイトは怪しい・・・
- 2017.11.24
- 仮想通貨その他

人柱になるべく勢いにまかせて登録したものの、その後いろいろとみていくうちに「どうも怪しい・・・」と思うところが多々出てきたので、そのあたりのところを書いておこうと思います。
「クリプトクリックアフィリエイトが気になるんだけど・・・」という方の参考になればとも思います。
クリプトクリックアフィリエイトが怪しいと思う点
CEOの名前がフルネームで紹介されていない
CEOによるクリプトクリックアフィリエイトの紹介動画があり、その中でCEOの名前が紹介されるシーンがあるんですが「Hi,This is Aiko ! 」(はじめまして。aikoです。)と名乗るだけなんですね。
一応、その動画を載せておきます。
普通、ビジネスを展開するのであればCEOについての情報をしっかりと伝えるかと思いますが、氏名すらはっきりしないというのは気になります。
クリプトクリック社の会社概要が記載されていない
クリプトクリックアフィリエイト登録時は探しきれなかったクリプトクリック社のいわゆる公式サイトがこちらになります。
で、この公式サイト、どこを見ても「会社概要」が載っていないんですね。
唯一会社の住所と思われるようなもの(Address: 276 GLOUCESTER ROAD, CAUSEWAY BAY, 999077 HONG KONG)が記載されているんですが、その住所をグーグルマップで調べると貧相なビルでした。
ICO第一弾公開でバタバタしていましたが、香港のオフィスの引っ越しが決定しました♡
アポ必要ですが、活躍しているアフィリエイターさんに遊びにきていただけるようにする予定ですので、ご期待ください☆https://t.co/Y2JpQyxyUa #CryptoClick #Newoffice #ICO #Affiliate— CryptoClick (@CryptoClickLtd) 2017年11月15日
その後、Twitter上では「香港の別のオフィスに引っ越しが決まりました」とツイートがあったものの、移転先は不明。
住所不明・資本金不明・スタッフ数不明と謎だらけな会社となっています。(^_^;)
ICO案件がお粗末
クリプトクリックアフィリエイトというのはICO案件を紹介するアフィリエイトになるんですが、その第一弾案件として紹介されている内容がお粗末で怪しい感じに仕上がっています。
以下、その第一弾案件「MOOVER」の内容リンクです。
ICO投資未経験の人が見れば「おっ?よさげなプロジェクト!」と思ってしまうかもしれませんが、よくよく調べていくと怪しいところがいろいろ出てきます。
例えば、こちらもクリプトクリックアフィリエイトと同じように、会社概要が記載されていません。
また運営に携わるCEOを含めたスタッフの顔写真がオリジナルのものではなく加工されたものになっています。(画像検索で調べられると困る?)
加えて「Bitcointalk」でICO案件「MOOVER」の存在を調べるも該当なしです。
※ 「Bitcointalk」とは世界中のICO案件を調べることができる掲示板です。
と、このようにクリプトクリックアフィリエイトが怪しければ、そこで紹介されている案件もまた怪しいんですね。
クリプトクリックアフィリエイトに尋ねてみた
そういうわけで、以上のような気になった点をクリプトクリックアフィリエイトに問い合わせをしてみました。
結果・・・
「 返 信 な し 」
まだ3日しかたっていないので何とも言えないところもあります。向こうが忙しいだけなのかもしれませんが、答えに窮して「返信せず」の可能性も多分にあるかと思います。
ということで、被害拡大を防ぐ意味でもとりあえずこの記事を書いている次第です。もし返信があれば、その内容をまたこの部分に追記したいと思います。
追 記
クリプトクリックアフィリエイト側から返信がありましたので、一部をここに追記しておきます。質問文・回答文共に原文のまま載せておきます。参考にしてください。
Q.CEOのAIKOさんのお名前がフルネームではないのはなぜですか? 差し支えなければフルーネームを教えて頂けないでしょうか。
A.海外、特にアジア系ではビジネスにおいてもプライベートにおいてもニックネームは本名と同等に扱われる文化があります。アジア人なのにキャサリンとかジャックとか名乗っている人はたくさんいます。
そのノリでそのままイニシャル表記でスタートしましたが、日本人の方々から指摘がありまして、ここ数日以内にフルネーム公開させていただきます。
すでに資料など変更できるところは変更開始しており、すべて変更後、ツイッターにて公開いたします。Aiko Shimizu という名前です。
※ CEOの氏名は「シミズ アイコ」氏ということでした。
Q.クリプトクリック社の会社概要が記載されていないのはなぜでしょうか?差し支えなければ、本社所在地(住所)・資本金・従業員数・設立年月日を教えて頂けないでしょうか。
A.住所はここに記載してあります。https://crypto-click.hk/ja/(フッターに記載)ツイッターで発表しているように新オフィスの契約が終わりましたので引越し後に新住所は公開されます。資本金はスタートアップのため、また非上場企業のため非公開です。設立年月日は2017年9月6日となります。
※ アドレスは移転完了後に公開ということですね。残念ながら、従業員数(スタッフ数)への回答がありませんでした。
Q.第一弾ICO案件「MOOVER」について、CEOを含め、プロフィール画像がオリジナルではなく加工されているのはなぜですか?
A.以下のインタビューページに理由が記載されておりますので、こちらをご覧ください。https://crypto-click.com/moover/interview/ja/
最近のICOは、特にスタートアップ系はイラストすらないものがほとんどになっています。それだけ、チームの精神的に問題を与えてしまうようです。とはいえ、第二弾ICOは写真を公開すると決定しているようです。これはICOごと判断がわかれそうです。
※ インタビューページでは「昨今のスキャムICOなどの増加により、いわれのない中傷とともに個人情報が公開される事もしばしば起きています。そのため、メンバープロフィールは極力最小限に留める事にしました。」と書かれています。
ただ、本当にプロジェクトを成功させたいのであれば、かつ、そのプロジェクトを成功させる実力があるとみなされたいのであれば、詳細なプロフィール情報は必須ではないでしょうか。
その点に関連してですが、MOOVERのCEOの氏名をFacebookで検索をしても引っ掛からないという情報も上がっているようですし、LinkedInで検索しても出てこないんですよね・・・。
Q.MOOVERの本社所在地はどこになりますか?
A.公開されておりませんが、インドのデリーがチームの現在の拠点です。ICOによる資金調達後、正式なオフィスをインドに限らず状況にあわせて設立し正式な拠点として公開すると聞いております。
目まぐるしく国ごとの法律や規制も変わっていきますので、事業開始までにどういうチーム構成をするのか楽しみですね。比較という点からいえばICOのほとんどはこれから資金調達をするスタートアップなので、拠点を公開していないものがほとんどかと思います。
※ インドのデリーにあるそうですが、仮拠点ということですね。つまりきちんとした所在地は不明ということですね。
Q.「Bitcointalk」で「MOOVER」が取り上げられていない理由は何ですか?(また)「MOOVER」 の Telegram が用意されていないのはなぜですか?
A.それは私たちの管轄外でございますのでコメントいたしかねます。
※ 上記2点に関しては「管轄外」ということで情報を得られませんでした。代わりに以下のICO評価サイトにてICO案件「MOOVER」について検索をかけてみました。その結果を載せておきます。
- Bitinvestors 「MOOVER」なるICO案件は該当なし
- ICORATING 「MOOVER」なるICO案件は該当なし
- ICO bench 「MOOVER」なるICO案件は該当なし
- ICObazaar 「MOOVER」なるICO案件は該当なし
このようにICO評価サイトでは「MOOVER」という案件は取りあげられてさえいないという結果になりました。
「評価が悪い」であったり「詐欺ICOの可能性が高い」として取り上げられているならまだしも、取り上げられることすらしていないという時点で、自分の中では「MOOVER」は絶対に投資すべきではない案件確定です。
そしてそれを紹介するクリップクリックアフィリエイトもかなりグレーとの認識になります。(完全否定はしません。)
以上が、クリプトクリックアフィリエイト側からの返信内容となっています。参考にしてみてください。
まとめ
以上、【詐欺ASP?クリプトクリクアフィリエイトは怪しい・・・】と題して急きょ記事を書きました。
クリプトクリックアフィリエイトのことについて知って、グーグルさんで調べてこのページを訪れた方もいるかと思います。
もし詐欺アフィリエイトであれば、紹介する記事や動画を作成する時間が全て無駄になりますし、その記事や動画を真に受けてICO案件に投資してしまう人がいれば、加害者の一端を担ってしまうことにもなります。
判断はもちろん人それぞれですが、今回の記事内容をその判断材料に含めて頂ければと思います。
なお私はと言えば、今後クリップクリックアフィリエイトとは関わらないようにするつもりです。当然ICO案件を紹介することもありません。
過去に以下3記事をクリプトクリックアフィリエイト紹介記事として投稿しましたが、これらの投稿記事は当記事に誘導するために残しておこうと思います。各記事の冒頭部分に当記事への誘導リンクを入れておきました。
参考までにその3記事のリンクもここに載せておきます。
今後、新手のASPやその他類似のサービスを見つけた時には「人柱」という勢いで登録・紹介をすることはせず、事前にしっかりと調査・確認をしたうえで判断するようにしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
国 内 人 気 取 引 所 一 覧
取 引 所 | 特 徴 |
bitFlyer | 世界一のセキュリティランクで安心! |
Zaif | 「コイン積立」で堅実な投資が可能! |
bitbank | アルトコインを国内最安値で購入可能! |
GMOコイン | スマホで快適にビットコインFX! |
BINANCE | 総合力No.1!世界一の取引所! |
取 り 扱 い 通 貨 比 較 表
bitFlyer | Zaif | bitbank | GMOコイン | ||
BTC | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ETH | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
XRP | × | × | ◯ | ◯ | ◯ |
BCH | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
XEM | × | ◯ | × | ◯ | ◯ |
MONA | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
LTC | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ |
EOS | × | × | × | × | ◯ |
ADA | × | × | × | × | ◯ |
IOTA | × | × | × | × | ◯ |
NEO | × | × | × | × | ◯ |
OMG | × | × | × | × | ◯ |
TRX | × | × | × | × | ◯ |
BTC ビットコイン ETH イーサリアム XRP リップル BCH ビットコインキャッシュ XEM ネム MONA モナコイン LTC ライトコイン EOS イオス ADA エイダ IOTA アイオータ NEO ネオ OMG オミセゴー TRX トロン
初 心 者 用 記 事 一 覧
- 初心者が仮想通貨投資を始める前に読む失敗しないための5箇条!
- 仮想(暗号)通貨界隈の造語・略語・専門用語をざっくり説明します。
- サラリーマンの副業には仮想通貨投資が大正解だと思う理由4選!!
- 投資初心者必見!ビットコインFXより稼げる仮想通貨投資手法とは!?
コメントを書く